yui

スポンサーリンク
Unity

Unity・C#を簡単に最適化できるTips集

はじめに Unity、C#の最適化に関してまとめられている記事がそんなに多く見られないため、自分が業務でUnityを使用していて得た最適化の知見をまとめようと思います。 よく言われている基礎的な事から、最近のUnity・C#のアップデートで...
C#

Unityのカメラを使った2次元↔3次元座標変換を自前で実装する

はじめに UnityのScreenToWorldPointやWorldToScreenPointは、Cameraのオブジェクトに座標などを反映させたうえでメソッドを呼ばないと値が返ってきません。Cameraにいちいち値を代入せずに自前で計算...
Asset

【Unity】Timelineに機能を追加できるDefault Playablesの紹介

はじめに Timelineは、既に用意されている機能では足りないことがあると思いますが、自分でコードを書くことで自作機能を追加することができます。 ただ、機能を追加するには複数のScriptファイルを作成しなければならず、初心者が一から実装...
Fork

【Git】最近ハマっているGitクライアント「Fork」のインストール方法とおすすめポイントを紹介する

はじめに SourceTreeやGithub Desktop、Tortoise Gitなど様々なGitクライアントがありますが、その中でも最近自分がハマっている「Fork」というGitクライアントを紹介します。 Forkのインストール方法と...
C#

【Unity】TimelineのTrackを別のTimelineなどにコピーする際に、VirtualCameraの参照を上手く付け替える方法

はじめに 前回、TimelineのTrackを別のTimelineにコピーする方法を書きました。 www.yui-tech-blog.com この記事の最後の方にCinemachineTrack内のClipで、VirtualCameraのB...
C#

【Unity】TimelineのTrackを別のTimelineにコピーする

はじめに TimelineAsset内のTrackを、別のTimelineにコピーしなければいけない時があり、その際に他のTimelineにデータをコピーする方法を調べたのでまとめます。 この方法だと、TimelineのBind設定も引き継...
C#

【Unity】TimelineをScriptから扱うときのTips

はじめに TimelineをScript制御する上で必要となるメソッドを紹介します。 なお、コード中に出てくるGetPlayableDirector()は、PlayableDirectorを取得するメソッドですので各自実装するか置き換えてく...
C#

【Unity】UnityでSpriteAtlasの差分が出る問題が解決した

はじめに 11月末くらいから、Unityで共同開発している際に、変更していないSpriteAtlasの差分が出続けてしまうという問題が出ました。 Unityの特定のバージョン以降で起きており、Unity2019だけでなく2020,2018で...
Unity

【Unity】UnityでSpriteAtlasの差分が出る問題の修正が順次適用されるらしい

はじめに 以前、SpriteAtlasの差分問題を記事にしました。 www.yui-tech-blog.com この問題ですが、Unity ForumでUnity Technologiesの開発者が修正したよ!とコメントしていたので記事にし...
Timeline

【Unity】Unity上でカットシーンを作成できるTimelineの機能と作成方法

今回は、Unity上でカットシーンを作ることができる、Timelineの機能を紹介しようと思います。 Timelineとは Timelineは、Unityが公式に提供しているカットシーンを作成するための機能です。 アニメーション、エフェクト...
スポンサーリンク